「日本化粧品検定1級合格した!」「コスメコンシェルジュ気になっているけど、取得すべき?」「コスメコンシェルジュなるにも、費用が高い……」などでお悩みの方、必見です!
私も、あなたと同じようにとても悩みましたのでお気持ちよくわかります。
結論からいいますと、私はコスメコンシェルジュになって心から良かった!と思っています。
日本化粧品検定1級を合格したなら迷わず、コスメコンシェルジュになってくださいと強くおすすめします。
具体的にどう良かったのか、現在、コスメコンシェルジュとして活動している私が
- コスメコンシェルジュってなに?
- コスメコンシェルジュになったその後について
- コスメコンシェルジュ限定の特典やイベント
以上について、解説します。ぜひ、最後まで読んでください。
\実際に私も受講して合格しています!/
受講はオンライン完結!あなたのペースで学習可能♪
試験もオンラインなので受けやすかったです♡
【資格】
- 日本化粧品検定_特級コスメコンシェルジュ
- 日本化粧品検定1級&2級…合格
- 日本化粧品検定協会コスメライター養成講座ベーシックコース…合格
- 化粧品成分上級スペシャリスト
- 化粧品成分スペシャリスト
- コスメ薬機法管理者
【活動】
- オルフェス公式アンバサダー(2年目)
- 美容メディアにて記事執筆
\ブラックフライデーセール始まる!/
エントリーだけで12%のポイントアップ!
コスメコンシェルジュってなに?
コスメコンシェルジュについて簡単に解説します。
コスメのプロフェッショナルであることの証明
コスメコンシェルジュは「コスメが読める美容の専門家」としてネットやSNSにアピールできる立派な資格です。
ネット記事やSNSに記載されているのを見たことがある方も多いのでしょうか?
コスメコンシェルジュは、化粧品の成分について深く学ぶ講座があります。
詳しくは、このまま読み進めていただければ確認できます。
コスメコンシェルジュになるべき人
私はコスメコンシェルジュになってから、このサイトを立ち上げました。
理由は、正しい美容知識を身につけている、正しい美容知識を持っていることが証明できるからです。
「正しい美容知識があります!」という証明が欲しい方は、ぜひコスメコンシェルジュになりましょう。
その他、私なりにこういった人にも良いと思ったのでご紹介します。
- SNSのプロフィール欄でアピールしたい
- 美容系のWebライターで応募の時に武器にしたい
- 名刺の肩書として記載したい
- 美容業界に転職したい
- 社内のキャリアアップとして活かしたい
- 誰かの肌悩みの解決になるサポートがしたい
- 自分で化粧品をしっかり見極めたい
以上の方々にはぴったりな資格だと思います。
【2023年8月~】コスメコンシェルジュになるには?
コスメコンシェルジュになるためのステップを簡単にご紹介します。
コスメコンシェルジュになるためには、必須になります。
※日本化粧品検定2級の合格は必須ではありません
コスメコンシェルジュになるためには、認定プログラムの他に、日本化粧品検定協会の入会(入会金+年会費)も必須です。
※日本化粧品検定協会に入会済みの方は、認定プログラムの申し込みだけでOKです
→2023年8月から認定プログラム&試験合格(オンライン受験)で「特級 コスメコンシェルジュ」資格認定に変更となりました。
下記は、私がコスメコンシェルジュになる際に、実際に掛かった費用となります。
入会金 | 10,000円(不課税) |
年会費 | 10,000円(不課税) |
2023年8月~は入会金と年会費の他に別途「受講料」&「受験料」の費用が発生します。
資格取得費用 | |
受講料 | 16,500円(税込) |
受験料 | 13,200円(税込) |
可能であれば、Yahooメールでの会員登録は避けましょう。
理由は画像のアンダーラインの通りです。
(どこでURLのリンクが切り替わっているか、どこが空白なのか中々分からないと思います)
私の場合、コスメコンシェルジュ申込締切の前日で何回も本登録画面にならず、かなり焦りました……
Web講座の視聴&課題提出(2点)をフォームで提出します。
約5時間の講座をオンラインで受講となります
受講期間:8月10日~8月31日(2023年)
試験形式 | |
選択式問題 | 試験時間90分 |
記述式問題 | 時間制限なし |
受験期間:8月10日~8月31日(2023年)
試験範囲は以下の通り
- 日本化粧品検定2級・3級対策テキスト
- 日本化粧品検定1級対策テキスト
- コスメコンシェルジュ養成講座 講座内容
認定証が届いた日から、あなたはコスメコンシェルジュです!合格おめでとうございます!!合格した日からあなたもコスメコンシェルジュの仲間です♡
SNSのプロフィール欄に、記載してみましょう!提出締切後の2週間後に、日本化粧品検定協会からメールにて資格認定証の発送ご連絡がありました。
上記のステップは全て「オンラインで完結」できるため、ご自身の予定に合わせて資格取得できるのも、大変助かりました。
私の場合は、子どもが寝ている間に少しずつオンライン受講を進めました。
コスメコンシェルジュ資格について
ここでは、コスメコンシェルジュ認定プログラムの詳細とコスメコンシェルになった後に気をつけてほしいことをご紹介します。
認定プログラムの詳細
コスメコンシェルジュ認定プロフラムは、第一章~第四章まであります。
テキストは合計88ページもあり、しっかり学ぶことがきます。
動画では紹介されていない内容の記載もありました。
その中で、今回はプログラムのメインとなる第二章「必要知識」をご紹介します。
コスメコンシェルジュとして活躍するための、お客様に寄り添った最上級の『おもてなし』を目指します。
接客経験ありなしに関わらず、今後何かしらの仕事でも必ず役に立つ内容です。
日本化粧品検定1級よりもさらに深く、化粧品に配合されている成分の読み方について学べます。
「化粧品のルール」や「化粧品の見分け方」についても学びます。
美容業界未経験の私でも、とてもわかりやすい講座でした。
日本化粧品検定1級のテキストでも出てきた「官能評価」の知識がここで大いに役に立ちます。
具体的な評価方法を学べるため、化粧品についての知見が広がりました。
薬機法だけでなく、景品表示法、医師法、美容師法、あはき法(あん摩マッサージ指圧師、はり師きゆう師などに関する法律)を学びます。
美容に関する幅広い法律をここで学ぶことができます。
オプション講座「キャリアデザイン」、「オンラインコミュニケーション」、「医薬品医療機器等法講座(厚生労働省後援)」も含めると合計約6時間の講座となります。
※オプション講座の資料はテキストに含まれていません。
資格を継続するには注意したいこと
一般的な資格は、取得すればその後は一生保有している資格としてアピールできますが、コスメコンシェルジュ資格は少し違うため注意です。
コスメコンシェルジュ資格を維持するためには、日本化粧品検定協会の会員を継続することが必要となっております。
会員は年度ごとの更新になるため、毎年3月上旬頃に年会費10,000円を支払うことになります。
以下は、日本化粧品検定協会のよくある質問にコスメコンシェルジュ資格の継続についての回答がありますため、ご確認ください。
Q:コスメコンシェルジュ資格は、取得後、会員を継続しないと保持できないのでしょうか?
A:当協会のコスメコンシェルジュ資格は、会員であることが資格取得の条件となっております。また、取得後も継続して会員であることが資格存続の条件となります。そのため、退会後は資格は保持できません。
日本化粧品検定協会 公式ホームページ よくある質問(FAQ)より
追加情報として、コスメコンシェルジュ資格の説明会に私が実際に参加したときに聞いた話をお伝えします。
日本化粧品検定協会に入会後に退会し、再度の入会でコスメコンシェルジュ資格を再び得る場合は『入会金+年会費+認定プログラム』の費用が発生するとのことです。
過去にコスメコンシェルジュ資格を得ていても『認定プログラム』の費用まで掛かるため、もし退会するのであればよく検討してから退会することを推奨します。
【コスメコンシェルジュ資格を入手後に気をつけてほしいこと】
- コスメコンシェルジュ資格を維持するためには、日本化粧品検定協会の会員を継続すること
- 日本化粧品検定協会を退会して、再びコスメコンシェルジュ資格を得るためには『入会金+年会費+認定プログラム』の費用が再度発生する
コスメコンシェルジュの資格の活用方法
日本化粧品検定協会の公式YouTubeにコスメコンシェルジュの活用方法についての紹介があったため、ご確認ください。
コスメコンシェルジュになることができれば、あなたの可能性を大きく広げることができる資格です。
その資格をしっかり活かせるサポートも充実しているのも大きなメリットでもあります。
詳しくは次で説明します。
コスメコンシェルジュになったその後のサポートについて
多くの資格は取得後、それで終わってしまいますが、コスメコンシェルジュになると日本化粧品検定協会からのサポートがあります。
【注目】限定イベントに参加できる
下記につきましては、【コスメコンシェルジュ限定イベント】として、会員ページから参加申し込み可能です。
- 新発売の化粧品やコスメの発表会
- 商品のお試し、勉強セミナー
- トレンドメイクレッスンなど
実際に私もコスメコンシェルジュとして、企業様の商品や成分についてのセミナーをオンラインでいくつも参加しています。さらに嬉しいことに、参加特典として、『約1か月分の商品のお試し』や『コスメの現品』、『書籍』や『美容に関連する飲料』などを数多くいただいております。
どのイベントも何かしらのサンプルプレゼントや、お試しサイズがありました。
※私が実際に参加したセミナーの場合
商品理解を深めるだけではなく、商品がどのような働きをするのかも知ることができます。
コロナの影響もあり、ほとんどのセミナーがオンライン開催となっているため、遠方の方でも参加しやすいです。
コスメコンシェルジュの資格認定プログラムを受講するにあたり、「化粧品展示会」の招待チケットも同封されていました。
美容業界にいない私が、展示会のチケットをいただけるのは、大変ありがたいことです。
ネットの情報より、対面でメーカーや開発の方に直接、お話をお伺いできる機会は一般人の私だと中々ありません。
遠方のため参加はできませんでしたが、次回は参加できればと思います。
【70%以上オフ!】美容に関するセミナーを会員特別価格で参加できる
実際にあったセミナーは以下の通りです。セミナーは動画配信のため、自分の都合の良い時に参加可能です。
セミナー名 | 一般価格 | 会員価格 | 割引率 |
---|---|---|---|
薬機法セミナー2022 | 16,500円(税込) | 4,950円(税込) | 70% |
美容成分セミナー | 13,200円(税込) | 3,850円(税込) | 70.8% |
有料のセミナーにつきましては、学ぶための教材がつくこともあります。(資料も送付される場合もあり)
一般価格だと、参加ハードルが高いのですが、会員価格ならかなり参加ハードルがぐっと下がります。
セミナーの中には期間限定のものが多いため、気になったセミナーは忘れずに申込をしましょう。
美容やコスメに関する勉強メールマガジンが毎週届く
毎週、朝の8:00に美容に関連した最新情報をメールにて受け取ることができます。
美容業界ではない私にとっては非常に勉強になる情報ばかりです。
メールマガジンの具体的な内容は、「トレンドメイク」、「ファッションカラー」、「肌荒れの予防」などについて配信されています。
メールマガジンは会員ページでも、後日確認ができるため、間違ってメールを削除してしまった場合でも大丈夫です。
過去の内容も確認することも可能できます。
日本化粧品検定協会に届く求人を閲覧&応募もできる
よくある求人サイトには掲載されていない企業様の求人が多数ありました。
コスメコンシェルジュを取得したら、美容業界にチャレンジするのも良いと思います。
時々、求人が更新されていることがあるため、気になる方はこまめにチェックがおすすめです。
会員限定の会報誌が届く(過去のものはデジタル会報誌で閲覧可能)
メールマガジンでも美容の最新情報を入手できますが、より深い情報を会報誌で学ぶことができます。
日本化粧品検定協会の会員から寄せられた質問や、資格の活かし方も紹介されており一種の美容雑誌に近い感覚で読むことができます。
過去の会報誌もデジタルで読める点もうれしいポイントです。
コスメコンシェルジュになった後もしっかり活かせる資格である
コスメコンシェルジュについて、いかがだったでしょうか?
最初の費用は気になるところではありますが、価格以上のサポートがあるということは、記事で伝わったのではないでしょうか?
私は心からコスメコンシェルジュになって良かったと今でも思っています。
理由としましては、自分でコスメや美容の最新情報のキャッチできないからこそ、コスメコンシェルジュになる価値が大いにあります。
新作発表会は、業界人でも参加できるのは限られていますし、美容業界のセミナーの視聴も簡単にはできるものではないです。
これだけの経験ができるだけでも、私は価格以上の価値のある資格だと断言します。
コスメコンシェルジュは資格を取得して終わりではなく、むしろ美容業界や美容関連のスタートラインに立つための資格です。
私は引き続き、コスメコンシェルジュ資格を活かして、美容知識のアップデートをして、正しい美容情報を発信していきたいと思います。